-
効果的なフィードバックに繋がるゲーム分析のやり方【前提を整理する】
2023/6/30
ゲーム分析は時間がかかります。 しかし、時間をかけた割には課題を選手とうまく共有できなかったり そもそも効果があるかわからないからゲーム分析をやっていないという人も多いと思います。 もちろん目的にもよ ...
-
【ゲーム分析手法】質的分析と量的分析はどちらを優先するべきか
2023/6/30
一言でゲームパフォーマンス分析(ゲーム分析)と言っても様々な手法があります。 研究や指導現場では目的に合わせて分析手法を選択します。 ただ、選択するということは選択肢を知っておく必要があるのですが、 ...
-
【ミーティングで使える】サッカーの映像編集用ツールの比較【PremierPro・EDIUS・Final Cut Pro・PowerPoint】
2023/6/30
選手にフィードバックを行ったり、スカウティング内容を伝える時に 映像ミーティングを行っている人は多いと思います。 今はやっていないけど、本当はやりたいという人もいるかもしれません。 私自身は現在基本的 ...
-
研究のためのデータのとり方【ゲーム分析の例】
2023/6/30
論文上ではデータの取得方法は明記する必要があります。 しかし、文字数制限などの理由から、最低限の事しか書かれていないこともあったりするため 論文を読んでも同じようにデータをとるのは難しかったりします。 ...
-
ゲーム分析で見るべき項目や試合数は?【目的によるので明確にする】
2022/8/22
ゲーム分析がしたい と思った時に 何を見ればいい? 何試合見ればいい? という疑問を持つ人は多いのではないかと思います。 結論から言うと 目的によって変わります。 これはどういうことなの ...
-
【2024年更新】サッカーのゲーム分析ツール比較【ソフトウェア・アプリ】
2024/4/15
指導現場でも研究でもゲーム分析を行う際には、ツールを選択する必要があります。 現在は日本でも多くのチームがゲーム分析を行っており、ツールの選択肢も広がっています。 選択肢が多いというのはいいことではあ ...
-
【アナリストは何をしているのか】「データ」を「情報」に変える方法【ゲーム分析】
2023/6/30
先日サッカーのアナリストについて調べていて、良い動画を見つけました。 タイトルは「【サッカーのデータ活用~攻撃編~】プロの現場の事例も紹介します。」 データスタジアムの公式チャンネルの動画なのですが、 ...
-
【論文レビュー】ゲームスタイルは定量化できるのか
2021/1/10
ゲームモデルやプレー原則といった考え方が日本でも少しずつ定着してきていますが、以前は「ゲーム(プレー)スタイル」という表現が似たような意味で使われていました。 ゲーム分析の論文でこのような戦術的な面に ...
-
自分でデータをとるメリット・デメリット
2021/1/24
最近は投稿した論文の査読を返信するために、追加のデータを収集する作業に追われています。 その投稿論文は記述的ゲームパフォーマンス分析を用いてデータをとっています。 簡単に手順を説明すると、映像を見る→ ...
-
簡易版ゲーム分析の提案【時間はないけどゲーム分析はしたい人向け】
2021/1/24
ゲーム分析はチーム・個人の競技力を向上させるために重要な手段の一つですが、時間がかかる作業です。 また、プロクラブのように専任のスタッフがいたり、データを購入できる環境・予算がある状況の方は多くないと ...