-
【卒論・修論でも使える】論文の引用の仕方・書き方【注意点も】
2023/11/19
論文では、他の論文や文献などから「引用」することで、自身の主張を頑強にすることが多々あります。 しかし、しっかりと指導されていたり、習慣がない場合は、卒業論文の執筆時にいきなり「引用」を使いこなさなく ...
-
【卒論・修論】「結論」を効果的に書くための5つのポイント
2023/8/21
卒業論文のまとめ的な章である「結論」。 多くの場合は他の章を書き終えてから執筆すると思います。 研究の集大成となる部分であり、非常に重要な意味合いを持ちます。 しかし、「結論」の書き方に悩む学生が多い ...
-
【卒論・修論】きちんとした考察の書き方【いわゆる「データの解釈」のこと】
2023/8/14
論文には基本的に「考察」の章があります。 ここをきちんとやらないと 考察が薄いとか浅いとか甘いとか言われる可能性があります。 そのように思われてしまう論文は総じて質が低いと言う班を押されます。 つまり ...
-
【卒論・修論】方法の書き方【いわゆる「研究手法」のこと】
2023/6/30
「方法(Methods)」の章は比較的地味な印象を受けるかもしれませんが 実は論文を書く上で非常に重要な章になります。 なぜなら、手段が適切であることをアピールできる唯一の章だからです。 手段が適切で ...
-
【卒論・修論】緒言の書き方【いわゆる「はじめに」のこと】
2023/6/30
この記事では「緒言」の書き方について解説します。 論文を書きたいが「緒言」の書き方がわからない、単純に興味がある、という人向けです。 論文の構成上、本文の最初に書く「緒言」ですが、 論文を書いたことの ...
-
【卒論・修論】研究テーマの探し方【興味・関心から出発しよう】
2023/6/30
卒業研究や修士論文のための研究をする時に、やりたいことが明確にあるという人は少ないのではと思っています。 この理由としては そもそも研究とは何かがわからない 研究テーマの見つけ方がわからない というこ ...
-
記述的ゲームパフォーマンス分析における妥当性と信頼性について
2023/6/30
記述的ゲームパフォーマンス分析(以下「ゲームパフォーマンス分析」)で測定項目を設定する時、求められることは妥当性と信頼性の2つです。 妥当性とは、その測定項目で本当に測ろうとしているものを測ることがで ...
-
【データ分析がひとまず終わった人向け】論文の書き方【具体例つき】
2023/6/30
研究計画を立て、データをとって、分析を終えたら執筆作業に移ります。 しかし、分析を終えたものの、そもそも何から手をつければいいかわからないという人も多いかもしれません。 分析がまだ終わっていないという ...